吉田氏がパッチ3.3の概要を超解説!

 2016年4月29日、30日に千葉・幕張メッセにて開催されているニコニコ超会議2016に『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)が出展。4月29日にステージイベントとして催された第29回プロデューサーレターLIVEで、次期大型アップデートのパッチ3.3でお目見えする新規コンテンツの概要が明かされた。

 プロデューサーレターLIVEは、『FFXIV』のプロデューサー兼ディレクターを務める吉田直樹氏が、インターネット生中継を利用して同作の未来を語る人気のプログラム。今回はニコニコ超会議2016の『FFXIV』ブースから放送されるとあって、特設ステージの周囲にはオンエア開始前から大勢のプレイヤーが集結した。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_01
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_02
▲吉田氏はミコッテ男性のコスプレ姿を脱いで登場。コミュニティチームの室内俊夫氏とともに放送を進めていった。
▲ゲストコーナーで出演するレベルファイブ代表取締役社長/CEOの日野晃博氏は、ステージの冒頭から登場。

 当日行われた29回目のプロデューサーレターLIVEは“パッチ3.3実装コンテンツ特集Part1”と銘打ち、魔航船ヴォイドアークの続編に当たる禁忌都市マハや、インスタンスダンジョンの天竜宮殿 ソール・カイなど、新たに登場するコンテンツの中身を紹介。特設ステージの周囲に集まったプレイヤーは、新要素が公開されるたびに歓声を上げつつ、吉田氏の説明に真剣な表情で耳を傾けていた。

 この日発表された新情報をダイジェストでお伝えしていこう。

“竜詩戦争編”シナリオがついにクライマックスを迎える

まずはパッチ3.3で追加される新たなコンテンツについて吉田氏みずからが説明。
とくに注釈のない限り、発言はすべて吉田氏によるものだ。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_03
▲パッチ3.3の正式タイトルは“Revenge of the Horde 最期の咆哮”。
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_04
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_05
▲クエスト関連の新要素の一覧。

◆パッチ3.0からスタートした“竜詩戦争編”のシナリオがクライマックスを迎える。

◆パッチ4.0までのシナリオへの流れは、今回のメインクエストをプレイすればわかってくる。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_06
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_07
▲今回のメインクエストのキーパーソンは、エスティニアンなのか……?
▲今回の蛮族クエストで、モーグリ族はドラゴン族と人類とのあいだの相互の橋渡し役を果たす。

◆3つの種族が絡み合う新たな集落が、どこかの場所に設置される。

◆次回で手に入るアニマウェポンから、サブパラメーターを任意に設定できるようになる。

◆ゾディアックウェポンのころはマテリアを使って数値を設定したが、今回は(マテリア装着でパラメーター調整を試みたとしても)“割れない”。

◆とあることをして“ボーナス”が発生すると、増加するボーナスポイント(サブパラメーター)の量が通常よりもアップする。

◆いろいろな方法でサブパラメーターを上昇できるシステムになっている。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_08
▲ゴッドベルトは今回も薄着のままで酷寒のイシュガルドを旅するようだ。
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_09
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_10
▲吉田氏は「この地で誰と戦うことになるのか期待してほしい」と語っていた。
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_11
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_12
▲黒渦団がハルブレーカー・アイルに設置した訓練施設が舞台となる。
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_13
▲パッチ3.3で追加される蛮神討滅戦の名称は、つぎのプロデューサーレターLIVEで明かされるようだ。

◆魔航船ヴォイドアークに続く24人参加型レイドダンジョンの名称は、禁忌都市マハ。第六霊災で滅んでしまった古代都市へ、ついに冒険者が探索に向かうことになる。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_14
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_15
▲禁忌都市マハの内部の画像。おもに屋外で戦いがくり広げられる。
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_16
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_17
▲宝物庫アクアポリスは、以前トレハンダンジョンと呼ばれていたコンテンツ。
▲予習はとくに必要なく、みんなでワイワイ楽しめる作りだ。

◆一瞬だけ姿を現して逃げていくタイプのモンスターも登場。

◆報酬はギルに替えやすいアイテムや素材系の物品が中心。調度品の材料として用いるアイテムも手に入る。

◆G8の地図を使用した際に入り口が現れる確率は、20%くらい。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_18
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_19
▲ディープダンジョン 死者の宮殿の概要。

◆ディープダンジョン 死者の宮殿は、自動生成で作り出されるダンジョンを下へと潜っていく新しいタイプのコンテンツ。

◆レベル17くらいから挑戦可能。

◆レベル1の状態でコンテンツが開始され、専用のレベリングを経て強くなっていく。

◆外界の装備は強さを発揮しない。光り輝く独自の装備を強化しながら進んでいく。

◆ダンジョンを進んでいくにつれて周囲の雰囲気が変わり、要所ではボスが待ち構える。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_20
▲アンク(仮称)と呼ばれるオブジェクトに触れると、さまざまなことが起こる。

◆ソロでも遊べるコンテンツだが、当面は4人パーティ推奨のコンテンツになると思う。

◆強くなった後であれば、チャレンジ感覚でソロで挑んでもいい。

◆マッチング機能も用意されている。

◆特定フロアまで到達できた時点で、そこまでの経過がセーブされる。

◆ディープダンジョン内で強化した装備は、最終的にほかのコンテンツでも使えるようになる。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_21
▲フロントラインの新規マップとして、フィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)がお目見え。

◆フィールド・オブ・グローリー(砕氷戦)は、シールロックと交互に遊んでもらいたいコンテンツ。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_23
▲「シールロックに近いルールでPvPが楽しめる」と吉田氏は説明していた。
パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_24
▲パッチ3.3では、ハウジングに3つのアップデートが加えられる。

◆ハウジング関連の具体的な更新内容は、ゴールデンウィーク明けにトピックスで公開予定。

◆植木鉢に土を入れて種をまいて育てると、ほかの人にプレゼントできる花などが収穫できる。

◆収穫物どうしの交雑はできない。

パッチ3.3のタイトルは“最期の咆哮”! 『FFXIV』第29回プロデューサーレターLIVEまとめ【ニコ超2016】_25
▲UIやシステム関連の新要素がこちら。

◆“さいきょう”は、ボタンひとつで手持ちの武具の中から最強のものが選択される機能。ILが基準になるので、たとえば新式装備よりも伝承装備のほうが優先される。

◆HUDレイアウトは4パターンまで個別に保存可能。

◆レイドファインダーでは、既存のパーティ募集のように条件を設定したうえでマッチング申請できる。

◆クリアや練習など、目的を細かく設定できる。

◆練習であれば、前半/中盤/後半といった感じで募集条件を設定できるようにする。